藤枝市の「テニススクール紹介」グリーンヒルテニスクラブ





こんにちは!


今日は藤枝市のグリーンヒルテニスクラブを紹介します!





テニスは「走る・打つ・飛ぶ」といった複数の要素が組み合わさったスポーツなので、
総合的な運動能力を鍛えることのできるスポーツの1つですよね。


また、個人で戦うための技術や、団体で戦うためのチームワークも求められるため、
小学生・中学生の頃に始めると「心・技・体」が鍛えられ、大人になっても
一生続けらることができるのがテニスの魅力の1つだと思います。


グリーンヒルテニスクラブの特徴 




グリーンヒルテニスクラブには、ジュニアスクールとスクールの2種類があります。

ジュニアスクールのクラス分けは、初級・中級・高校生と分かれているため、テニスを新しく始める小学生・中学生の方は安心して始められるのではないでしょうか。

活動頻度は、月に週1回〜週3回の中から選択することができ、高校生はチケット制を選択することも可能です。

小学生や中学生のタイミングで始める場合は、まずは週1回のクラスから始めるのも良いかもしれません。

合わせてプラスワン制度といって、大会前等に練習時間を増やすといった柔軟な制度があるのも魅力の1つですね。



特徴1:4週レッスン制度



1週目がストローク中心、2週目がサーブ・スマッシュ中心等の4週レッスン制度です。

レッスンの予約はフロントにて行うことができ、スクール制ご案内はがきにて自身の予約状況を確認することができます。振替受講もその月の間であれば可能です。



特徴2:1クラスの参加人数は最大10名まで



グリーンヒルテニスクラブは、1名のコーチで最大10名までを1クラスとしています。

参加者の人数が多すぎてクラスについていけないといった心配がない点が、テニスを始める上で安心ですね。


まずは、小学生・中学生の方は1回800円で受講可能な体験レッスンを申し込んで見るとクラスの雰囲気も掴みやすいかもしれません。






特徴3:プラスワン制度がある



活動の頻度は、週に1回〜週に3回の中から事前に選択する必要がありますが、グリーンヒルテニスクラブにはプラスワン制度があります。

プラスワン制度は、受講を増やしたい場合に、初級クラス1400円、中級クラス1700
追加で受講できる制度です。(その月に受講している生徒対象)

小学生・中学生・高校生は大会に出場する機会も多いので、有効に活用できると良いですね。



特徴4:トーナメントクラスがある


初級・中級クラスの他に、大会に出場する選手を対象としたトーナメントクラスがあります。トーナメントクラスへは事前にコーチへの相談が必要です。

小学生・中学生のタイミングで初級からスタートし、クラスのレベルアップ等の目標があると、モチベーションアップに繋がり、継続して続けられるのでしょうか。






特徴5:受講日変更、途中入校可能


受講の曜日を変更する場合は、開始日1週間前に連絡が必要です。

自分のスケジュールはスクール生ご案内はがきでしっかり確認しましょう。

また、途中入校も可能です。スクールはゴールデンウィークの週、お盆の週、年末年始以外は全て行っているので、始めたいと思ったタイミングですぐに始めらそうですね。





 グリーンヒルテニスクラブに合う人  



1:クラスの人数が決められており、しっかりコーチに指導してもらいたい方。

2:小学生、中学生からテニスを始めいずれは、大会出場を目標にしている方。

3:レッスン以外の時間も練習できる場所を確保したい方。

4:ナイター設備の整っているテニススクールをお探しの方。

5:自分の上達に合わせて、活動頻度を週1回〜週3回の中で選択したい方。





グリーンヒルテニスクラブは、1クラス10人までのレッスンと決められており、初級〜中級、またトーナメントクラスなどの、自分の上達レベルに合わせて、レベルアップが望める環境が整っていると思います。

週1回〜週3回のレッスンの他にプラスワン制度もあるため、まずは週1回から、そしてがっつりテニスを練習したい場合には週3回等、スポーツに打ち込むことも可能です。

小学生や、中学生のタイミングでしっかりコーチにテニスを教わりたい方は、
グリーンヒルテニスクラブも検討してみてはいかがでしょうか。

これでグリーンヒルテニスクラブの紹介を終わります。



その他の藤枝市のテニススクール












コメント

このブログの人気の投稿

藤枝市の「スイミングスクールの紹介」123スイミングセンター

藤枝市の「スイミングスクールの紹介」ティップネス・キッズ藤枝店